フジッリの「プッタネスカ」で一杯!


この日は、東武東上線上板橋駅北口近くのワインバー“すしやあづまニカイ”にお邪魔しました。

まずは、「ナミナミスパークリンクワイン」で喉を潤します。

お通しは「バケット」です。

肴は、「空豆とペコリーノチーズ」です。

生の空豆を細かく刻んで、塩・胡椒・オリーブオイルとペコリーノチーズをかけてあります。

この日の空豆は青臭くなく、甘みもあって、美味しかったです。
品種もいろいろとあるようで、生で食べられる品種もあるようなので、今回のそら豆はそれかも・・・。

白ワインは、「テヌータ・デル・メロ ガヴイ」です。

「ブッラータとイチゴ、ブルーベリーのサラダ仕立て」です。

生クリーム入りのモッツァレラチーズ・ブッラータの柔らかい口当たりと、イチゴとブルーベリーのフルーティーな甘さが美味しいです。

モッツァレラチーズがフルーツと合いますね。

「プッタネスカ」をフジッリでいただきました。

トマトソースに、ケッパーやオリーブ、ツナが良く絡んで美味しいです。

「フジッリ」はアルデンテ、モチモチとした食感が良いですね。
普通はパスタですが、フジッリにすることで、酒の肴になります。

デザートは「カフェ・アフォガート」です。

アイスクリームにエスプレッソが合います。
香りが良いですね。

グラッパを添えていただきました。

ドロドロに溶けたアイスクリームに、グラッパを注ぎます。
ほんのりとした苦みが加わり、美味しくなります。

ご馳走様でした。
この記事へのコメント
知りませんでした。
それはいつか試してみたいものです。
skekhtehuacsoさま、コメントを有り難うございます。お店で生で食べられると銘打っているかどうかは分かりませんが、ほかの空豆でも生で食べられます(笑)。その食べ方が、こういう細かく刻んで食べる方法で、生臭さがなくなります。