「さんま刺身」で一杯!


この日は、地元の居酒屋“浪漫酒場”にお邪魔しました。

まずは、「黒ホッピー割り」で喉を潤します。

お通しは、「タラコかまぼこ」です。
かまぼこをタラコで和えたもので、家でもできそうですね。

肴は、「アボパク塩昆布」です。

アボカドに胡麻油がかけられ、塩昆布の塩気とパクチーの香りが良いですね。

お酒が進む肴です。

「さんま刺身」です。

今年のさんまは、形や量が心配でしたが、“初さんま刺身”をいただきました。

生姜が合いますが、

山葵でもイケます。
脂がのった身は甘みがあって美味しいですね。

「焼き鳥」を味噌でいただきました。

「しろ」「せせり」「ボンジリ」

「豚バラ」「椎茸」です。
甘めの味噌だれも合いますね。

「酎ハイ」です。

最後に「ポテサラ」をいただきました。

焼いたベーコンといぶりがっこの入ったポテサラは肴になりますね。
食感が楽しく、美味しいです。

おまけは「アイス入りイチゴ」で口中スッキリです。

ご馳走様でした。
この記事へのコメント
辛口の日本酒と合わせたくなります。。。
芝浦鉄親父さま、コメントを有り難うございます。本当は日本酒で食べたいところですが、好きな日本酒がなかったので・・・。次は日本酒で秋刀魚の刺身食べたいですね。