「トムヤム餃子」で一杯!


この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。

まずは、「ハートランド」の生ビール、小サイズで喉を潤します。

お通しは、「もずく酢」です。

肴は、「蒸し豚、自家製シークァーサーポン酢かけ」です。

サッパリとしたポン酢が蒸し豚に合いますね。

ここで日本酒を選びます。

栃木県栃木市の飯沼銘醸「斬れ姿 特別純米 山田錦60%精米の冷酒」、90ccです。

山田錦らしいスッキリとした味わいですが、キレの良い辛口のお酒です。

福島県喜多方市の笹正宗酒造「ささまさむね 純米 チヨニシキ70%精米」の冷酒、90ccです。

コメのうま味、甘みを感じるのみやすいお酒です。


「カサゴの原始焼き」です。

ザクザクとした大根おろしが良いですね。

小骨が多いけど、しっかりといただきました。

高知県高岡郡中土佐町の西岡酒造店「久礼 特別純米 手詰直汲み 無濾過生原酒 松山三井60%精米」の冷酒、90ccです。

口に入れると広がる香りと酸味、コメの旨みをしっかりと感じるお酒です。

「トムヤム餃子」です。

トムヤンクン風味のソースと

パクチーが


餃子を思いっきりエスニックな味わいにしています。

「プレーン酎ハイ」をいただきました。

珍しく「カタラーナ」です。

自家製で大きなカタラーナ、甘さがホッとさせてくれます。

お酒は、宮崎県児湯郡木城町の尾鈴山蒸留所、芋焼酎「山ねこ」をオンザロックでいただきました。
バーボンのような芋焼酎、この風味が好きです。

ご馳走様でした。
9月になりましたが、いっこうに涼しくなりません。
遅すぎる台風にも悩まされています。
今月いっぱいは暑い日が多いでしょうね。
まだ美味しくビールが飲めそうです(笑)。
この記事へのコメント
食べるのは難しそうですが
大根おろしが素敵です
8000円ぐらいのおろし金を使ってるのかしら
カサゴがおいしそう!これに土佐の久礼はまちがいなしですね。
どこかで入ったことが有るような?無いようなw
飲んだとのデザートがカタラーナなんてオシャレ(^^♪
skekhtehuacsoさま、コメントを有難うございます。ビールはしっかりと飲みたいときとちょっとのどを潤したいだけの時がありますが、グラスビールがあると、この後の展開を考えると嬉しいですね。
甘党大王さま、コメントを有難うございます。この関連のお店は何軒
かあるようですが、詳細は分かりません。”晴れのち晴れ”はここだけのようです。