「カワハギの刺身」で一杯!


この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。

まずは日本酒を選びます。

茨城県筑西市の来福酒造「いちご来福 純米大吟醸 出羽燦々50%精米」の冷酒を120ccいただきました。
桃やイチゴのような華やかな香りに、爽やかな甘みと酸味のスッキリとしたお酒です。

“いちご大福”のようなラベルも楽しいですね。

お通しは、「かぼちゃポタージュ」、トロッとした舌触りで甘みもあって、身体が温まります。

肴は、「カワハギの刺身」です。

ホタテはおまけです。

肝をつけていただきます。

身は締まって、甘みがあって美味しいです。
お酒が進みます。

三重県名張市の福持酒造場「天下錦 特別純米 鈴鹿市込み 無濾過火入れ 山田錦60%精米」の冷酒を90ccいただきました。

さらりとした口当たり、穏やかな香りと味わい、バランスの取れた飲みやすいお酒です。

「鴨葱チャーシュー」です。

ピリ辛で、鴨肉チャーシューは柔らかく、美味しいです。
お酒が進みますね。

「シャリ金黒ホッピー割り」です。

つまみに、「麻辣ナッツ」をいただきました。
ピリ辛ナッツでお酒を飲みました。

ご馳走様でした。
この記事へのコメント
やはりこの季節はカボチャでやすね!
鴨葱チャーシューも美味しそう^^
さる1号さま、コメントを有り難うございます。カワハギと言えば肝ですね(笑)。肝醤油は美味しいですね。
向日葵さま、コメントを有り難うございます。見た目は美味しくなさそうな魚ですが、抜群に美味しいです。特に肝と一緒に食べると美味しいです。
ヨッシーパパさま、コメントを有り難うございます。“いちご大福”は苦手ですが、“いちご来福”は美味しかったです。ラベルも可愛いですね。
懐かしいです。