「一樹もんじゃ」で一杯」!
この日は、東京メトロ有楽町線・大江戸線、月島駅近くの「もんじゃ一樹」にお邪魔しました。
幕張メッセのイベントの帰り、友人たちと一年ぶりの訪問です。
まずは、生ビールで乾杯です。
鉄板を温め、臨戦態勢を整えます(爆)。
調味料も準備万端です。
肴は、「エノキバター、ウインナー」と「トウモロコシバター」です。
バターが焼ける芳ばしい匂いが広がります。
エノキのパリッとした食感が良いですね。
ウインナーもパリッとしています。
甘いトウモロコシが美味しいですね。
飲み物は「黒ホッピー割り」です。
お肉もいただきました。
「ハラミ」と「豚トロ」です。
もやしも美味しいです。
お酒が進みますね。
「一樹もんじゃ」です。
野菜を炒め、汁を流しこみ、こね上げて、仕上げにチーズをかけて完成です。
お好み焼きとは違う美味しさですね。
子供の頃の味覚が蘇ります。
このお焦げが美味しいんです。
〆は「焼きそば」です。
味付けはソース味です。
この日は友人が調理担当、ピリ辛の焼きそばを美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
この記事へのコメント
newtonさんは、子供の頃からもんじゃを召し上がっていた環境でいらしたのでやすね!
あっしは、国立に住んでいた頃の、30才くらいの時に、初めて国立にもんじゃ焼き屋さんができて、初体験でやした。
そういう国立市民は多いらしく、毎日、大行列が出来てやした。
我流麺道さま、コメントを有り難うございます。三河島のもんじゃ、惹かれますね。シンプルなもんじゃも美味しいですよね。
ぼんぼちぼちぼちさま、コメントを有り難うございます。さすが国立というところでしょうか。山の手には無い食べ物かもしれませんね。もんじゃと焼きそばはおやつでしたね。