「鰺の握り」で一杯!

DSC_1198.jpg

















DSC_1171.jpg

この日は、東武東上線上板橋駅北口近くの“すしやあづま”にお邪魔しました。











DSC_1174.jpg

初めから日本酒です。
岐阜県飛騨市の渡辺酒造店「蓬莱 非売品の酒VIP 蔵元監査 極秘蔵原酒 純米吟醸原酒 ひだほまれ55%精米」の冷酒、1合です。











DSC_1178.jpg

しっかりとしたコメの旨みとコクを感じるお酒です。
“非売品の酒”ですが、酒販店を絞って販売されているそうで、新聞で巻いてあるのは、光を遮断するためだそうです。











DSC_1179.jpg

水もいただきます。











DSC_1180.jpg

お通しは「あん肝」、大根おろしと柚子でいただきます。











DSC_1182.jpg

トロッとした舌触り、舌で溶けます。
お酒が進みますね。











DSC_1185.jpg

肴は、「刺身盛り合わせ」です。











DSC_1186.jpg

「コハダ」、「秋刀魚」、
秋刀魚は脂がのっていて、苦い肝と一緒にいただきました。











DSC_1187.jpg

「マグロ」、「鰤」、「赤貝」です。
鰤は脂がのっていて美味しいです。











DSC_1189.jpg

次のお酒も「蓬莱 蔵元の隠し酒 番外品 本醸造 ひだほまれ55%精米」の冷酒、1合です。











DSC_1188.jpg

辛口だけど、コメの旨みも感じ、滑らかな口当たりのお酒です。










DSC_1197.jpg

握りをいただきます。











DSC_1195.jpg

握りは、刺身にもあったけど「小鰭」です。











DSC_1196.jpg

程よい〆具合の小鰭です。











DSC_1201.jpg

「蓬莱 非売品の酒VIP」をもう一杯!











DSC_1199.jpg

「鯵」は生姜でいただきます。











DSC_1200.jpg

これも脂がのって美味しいです。











DSC_1202.jpg

「かっぱ巻き」もいただきました。











DSC_1204.jpg

この日は干瓢が無かったので、かっぱにしました。











DSC_1205.jpg

〆は、「あおさの汁」です。
ホッと落ち着く味わいでした。











DSC_1170.jpg

ご馳走様でした。

(追伸)
インフルエンザもやっと落ち着き、明日から出社です。
1週間ぶりの通勤、疲れるかも・・・。

この記事へのコメント

2024年12月15日 18:39
非売品の酒、あれば飲みたいですね。
2024年12月16日 09:07
酢で〆めた青魚って美味しいでやすよね!
個人的には、しめ鯖とかも好きでやす!
2024年12月16日 09:23
グラスに注がれた表面張力に口先を付けてゴクリと!!最高です
2024年12月18日 15:41
ヨッシーパパさま、コメントを有り難うございます。普通のお店にはおいていないけど、非売品ではありません(笑)。見つけたら儲けものです。

ぼんぼちぼちぼちさま、コメントを有り難うございます。〆鯖も美味しいですよね。鰺などは、生と〆たのと両方味わうのが好きです。

我流麺道さま、コメントを有り難うございます。表面張力はどのお酒でも好きです。口からお迎えに行く瞬間が最高ですね。