「鶏モモ肉の白ワインマリネの炭火焼き」で一杯!

DSC_1852.jpg

















DSC_1840.jpg
この日は、東武東上線上板橋駅北口近くのワインバー“すしやあづまニカイ”にお邪魔しました。









DSC_1841.jpg

まずは山梨県小菅村のクラフトビール、ファーイーストブルーイング「ファーイーストホワイト」で喉を潤します。
フルーティーですが、軽い酸味と甘みを感じるセゾンタイプのクラフトビールです。










DSC_1842.jpg

お通しは「バケット」です。











DSC_1843.jpg

肴は、「イチゴのカプレーゼ」です。











DSC_1845.jpg

甘酸っぱいイチゴとモッツァレラチーズの組み合わせは美味しいですね。












DSC_1846.jpg

オリーブオイルと塩・胡椒とシンプルな味付けに、バジルの葉が香りのアクセントになっています。

ここで白ワインです。

DSC_1853.jpg

「ヤナーレ・サンニオ・フィアーノ」です。フィアーノ種の白ワインで、スッキリと上品な香りのワインです。











DSC_1848.jpg

メインは「鶏モモ肉の白ワインマリネの炭火焼き」です。










DSC_1849.jpg

鶏もも肉は、250260gあるそうです(汗)。












DSC_1850.jpg

皮がパリッとしていて香ばしいです。












DSC_1856.jpg

マリネしているだけあって、肉は柔らかく、ジューシーです。

心配したけれど、完食できました(微笑)。










DSC_1867.jpg

「ちょこっとチーズ、レーズン添え」です。

と言うことで、赤ワインです。

DSC_1860.jpg

「カレッタ・イル・パラゥツォ・ドルチェット・ダルバ」です。

タンニンの少ない飲みやすい赤ワインです。










DSC_1868.jpg

〆はバーボン、「エズラ・ブルックス」のオンザロックです。
甘みと旨みと苦みが美味しいです。










DSC_1871.jpg

ご馳走様でした。

この記事へのコメント

2025年02月01日 17:27
こんばんは。
いつもとても美味しそうなお食事をチョイスされていて
参考になります。 nice!です^^
2025年02月01日 19:00
イチゴモッツレラ だめ
食べたくなるもの見ちゃった
ma2ma2
2025年02月01日 19:05
Nice
2025年02月01日 19:34
鶏のもも肉とっても美味しいですよね!
また皮がパリッとしていると余計に美味しいですよね。
2025年02月01日 19:59
一昨日、我が家でも鶏のもも焼きでした。^_^
2025年02月01日 22:17
nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪
さる1号
2025年02月02日 05:37
皮がパリッと、これは美味しそうだなぁ
イチゴのカプレーゼも気になるなぁ
向日葵
2025年02月02日 08:58
`nice!`

「籠屋たすく」に行ってみようと思いましたが、結構駅から遠いそうで。。
暫く「宿題」にしてみます。
2025年02月02日 11:23
鶏モモ肉の白ワインマリネの炭火焼き...美味しそうですね^^
2025年02月02日 14:30
ナイスです!ごちそうさまです
向日葵
2025年02月03日 04:38
nice!
2025年02月03日 09:14
こんにちは。
「イチゴのカプレーゼ」ですが、トマトでなく苺はお洒落で、女性が喜びそうな感じです。
「鶏モモ肉の白ワインマリネの炭火焼き」いい焼き色です。
パリッとした皮は、北京ダック的な旨さありそうですね。完食何よりです!?(=^・ェ・^=)
ずん♪
2025年02月05日 16:49
この日のメニューも良いですね。
鶏モモ肉の白ワインマリネの炭火焼き。
私には出来ないと思いつつ、機会があったら真似して作りたいです。
2025年02月05日 17:04
絵瑠さま、コメントを有り難うございます。あまり参考にはなりませんが、目でお楽しみください(微笑)。

ゆうみさま、コメントを有り難うございます。季節の果物で作るので、この時はイチゴでした。モッツァレラチーズとイチゴは良い組み合わせでした。

シマリスさま、コメントを有り難うございます。やはりササミ肉よりももも肉ですよね。パリッとした皮は必須ですね。

ヨッシーパパさま、コメントを有り難うございます。家庭でもでてくる鶏のもも焼き、ご飯のおかずにもなるけど、小生は酒のつまみですね(笑)。

さる1号さま、コメントを有り難うございます。パリッとした皮の食感ともも肉のジューシーな味わいが魅力ですね。

向日葵さま、コメントを有り難うございます。「籠屋たすく」は駅から歩くとそれなりにかかるそうですが、バスならば楽です。時刻表を調べて乗ってください。特に帰りは・・・。

masaさま、コメントを有り難うございます。マリネにしてあるからなのか、炭火のおかげもあるのか、柔らかくジューシーでした。

Boss365さま、コメントを有り難うございます。鶏もも肉は、量が心配でしたが、なんなくクリアしました(爆)。その後は、軽めにチーズでした(苦笑)。

ずんさま、コメントを有り難うございます。マリネにするのはジップロックの中で漬け込み、炭火が無くても、グリルの魚焼きでできるかもしれませんね。

ma2ma2さま、ふるたによしひささま、てんてんさま、ffmlさま、りっとん2さま、夢の狩人さま、ご訪問とniceを有り難うございました。