「ホタテとエリンギのガーリックバター焼き」で一杯!

















DSC_1910.jpg

この日は、池袋駅北口近くの居酒屋“酒菜家”にお邪魔しました。










DSC_1914.jpg

まずは日本酒を選びます。









DSC_1918.jpg


千葉県成田市の鍋店 神崎酒造蔵「不動 純米 超辛口 生 RED 美山錦65%精米」の冷酒をグラスでいただきました。










DSC_1917.jpg

スッキリにした酸味とコメの旨みを感じるキレが良いお酒です。











お通しは三品。

DSC_1920.jpg

「豆腐の胡麻酢かけ」、「切り昆布」、「茄子の餡掛け(挽き肉)」です。










DSC_1922.jpg

肴は、「お一人様限定刺身、ちょっと盛り」です。
金目鯛、烏賊、えんがわ、ホウボウも入っています。

お得な刺身、1人で来店した人のみです。









DSC_1921.jpg

「青なまこ酢」です。










DSC_1923.jpg

酢はほどほどで、あまり固くなく、なまこらしい味わいです。










DSC_1925.jpg

島根県安来市の吉田酒造「月山 芳醇辛口純米 五百万石・神の舞70%精米」の冷酒をグラスでいただきました。










DSC_1924.jpg

フルーティーだけど、甘さと香りは控えめのコクがあり、のど越しにキレのあるお酒です。










DSC_1927.jpg

「ホタテとエリンギのガーリックバター焼き」です。









DSC_1932.jpg

ホタテのひもとエリンギの噛み心地が良いですね。











DSC_1933.jpg

バターの塩味とニンニクの風味が美味しい、お酒が進む肴です。











DSC_1938.jpg

岡山県真庭市の落酒造場「百万年の一滴 硬水きもと仕込み 雄町70%精米 二回火入」の冷酒をグラスでいただきました。









DSC_1937.jpg

雄町らしい酸味と旨み、しっかりとした味わいのお酒です。











DSC_1943.jpg

東京都東村山市の豊島屋酒造「屋守 純米中取り 生酒 八反錦55%精米」の冷酒をグラスでいただきました。










DSC_1942.jpg

果実香と旨みがあり、美味しい中取りを集めたお酒です。










DSC_1945.jpg

〆に「へしこ」をいただきました。











DSC_1949.jpg

鯖を塩漬けした後、米ぬかに漬け込み、熟成させたもので、日本酒にぴったりの肴です。












DSC_1913.jpg
ご馳走様でした。

この記事へのコメント

ma2ma2
2025年02月05日 19:51
Niceです
2025年02月05日 20:52
nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪
2025年02月05日 21:03
鯖のおつまみが美味しそうですね。
さる1号
2025年02月06日 05:37
「お一人様限定刺身、ちょっと盛り」、これいいなぁ
量がちょうどいいですね
2025年02月06日 10:29
Take-Zeeです、おはようございます!
毎回、旨そうですよ・・・(^-^)!!
2025年02月06日 10:59
こんにちは。
「青なまこ酢」は美味(びみ)な感じ、日本酒・冷酒に合いそうです。
また「ホタテとエリンギのガーリックバター焼き」も食感が良さそうです。
「へしこ」は、そうそうは味わえ一品 ・珍味かな!?(=^・ェ・^=)
2025年02月06日 11:29
ナイスです。
美味しい肴にうまい酒!良いですね~
2025年02月06日 16:14
今日もおいしそうです。ナイスです!
2025年02月06日 22:38
なまこ酢がものすごくおいしそう!
これは酒が進んでしまって危険ですぞ!
2025年02月07日 08:02
ホタテとエリンギのガーリックバター焼き、
お酒が飲めなくても、
とっても美味しそうです。
私はご飯が欲しいと思っちゃうかも^^;
2025年02月07日 11:34
Take-zeeです、こんにちは!
毎回うまそうな肴、ごくんしながら拝見してます (^0^)!
2025年02月07日 18:00
ナマコ酢は子供のころよく食べさせられました
2025年02月07日 21:43
いつもわがブログにご訪問いただきましてありがとうございます!
ホタテとエリンギのガーリックバターって組合せはとっても
nice!です!!!
2025年02月08日 16:53
ヨッシーパパさま、コメントを有り難うございます。「へしこ」は珍味ですね。ちょっと塩分高めですが、酒の肴にはもってこいです。

さる1号さま、コメントを有り難うございます。“お一人様限定刺身”、一人でも刺身を楽しめるのが良いですね。

Take-Zeeさま、コメントを有り難うございます。ちょっとお腹の出具合が気になり出しました(苦笑)。

Boss365さま、コメントを有り難うございます。このお店は酒の肴にはうるさいようです。酒の種類も多いので、必ず肴と酒のペアリングがかないます。

りっとん2さま、コメントを有り難うございます。酒を決めてから肴を決まるか、いつも悩んでいます(笑)。

ffmlさま、コメントを有り難うございます。当日は予約していかないと入れるかどうか心配です。

skekhtehuacsoさま、コメントを有り難うございます。なまこ酢は固すぎず、ちょうど良い食感で、なまこがお酒を欲していました(笑)。

青山実花さま、コメントを有り難うございます。「ホタテとエリンギ」はご飯のおかずとしてもいけます!

kenji-sさま、コメントを有り難うございます。子どもの頃からなまこ酢を食べさせられたとは・・・、お酒の素質は子どもの頃からですね。

シマリスさま。コメントを有り難うございます。「ホタテとエリンギ」は食感も良く、良いコラボですね。

ma2ma2さま、おぉ!次郎さま、てんてんさま、夢の狩人さま、ふるたによしひささま、ご訪問とniceを有り難うございます。