「トウモロコシの唐揚げ」で一杯!
この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。
まずは、生ビールの小サイズで喉を潤します。
お通しは「山形だし豆腐」、暑い時期の定番で、美味しい山形だしです。
肴は、「刺身五点盛り」のハーフサイズです。
「ヒラメ」、「鯛」、「金目鯛」、「鰆の柚菜塩たたき」、「鰹の塩たたき」、「赤身の漬け」、「胡麻カンパチ」と2品おまけです。
そして、「酢飯」と「海苔」です。
真鯛は海苔で巻いていただきました。
「桜エビと花ワサビのゼッポリーニ」です。
“ゼッポリーネ”は、イタリア・ナポリの料理で、ピザ生地に海藻を混ぜて揚げたものですが、それを居酒屋メニュー風にアレンジしたものです。
外はカリッと中はモチモチ、桜海老が芳ばしく美味しくなっています。
お酒は、秋田県秋田市の新政酒造「新政三種飲み比べ」です。
新政酒造の最上級ライン「Astral Plateau(アストラルプラトー)」の中から、
「異端教祖株式会社 純米 白麹仕込み 酵母無添加 秋田酒こまち40%精米 木桶仕込み」、13度の冷酒です。
甘酸っぱいジュースのようなスッキリとした飲み口のお酒です。
「農民芸術概論 純米 酵母無添加 陸羽132号40%精米 木桶仕込み」の13度の冷酒です。
酸味は控えめで、ほんのり苦みも感じる味わいです。
「見えざるピンクのユニコーン 酵母無添加 貴醸酒 改良信交35%精米 木桶仕込み」の14度の冷酒です。
貴醸酒らしからぬフルーティーな酸味、スッキリとしたのど越しのお酒です。
それぞれレアな日本酒で、かなりのお値段でした(汗)。
ここからは普通のお酒です。
広島県東広島市の西條鶴醸造「西條鶴 “夏のららら” 純米吟醸 中生新千本55%精米火入れ」、度数16度の冷酒、90ccです。
フルーティーだけど酸味もあり、落ち着いた味わいのお酒です。
鳥取県鳥取市の山根酒造場「日置桜 特別純米 山滴る 山田錦70&精米 生酒」、度数14度の冷酒、90ccです。
しっかりとしたコメの旨みと酸味を感じるお酒です。
「トウモロコシの唐揚げ」です。
トウモロコシを唐揚げにして、フルーツソースをかけた肴です。
甘めのソースが揚げたトウモロコシの香ばしさと合っていますね。
お酒が進む肴です。
最後は、千葉県山武市の寒菊銘醸「寒菊 True White 雄町50 無濾過生原酒 純米大吟醸 雄町50%精米」、度数15度の冷酒、90ccです。
酸味のあるコメの甘み、まったりとしたのど越しが美味しいお酒です。
ご馳走様でした。
この記事へのコメント
楽しくなって飲みすぎちゃいそうです。
でも飲みたい......
とうもろこしのから揚げって初めて見ました。
美味しそうですね(^^♪
ポップコーンになっちゃわないのかなぁって
ちょっと不思議です。
トウモロコシの揚げ物・・・
美味しいんですか❓
いつもながらおいしそうな料理!
それ以上に気になる瓶のラベル!ユニークですね(^^)
NICEです
晴れのち晴れ。
憎い程お洒落でね。
山法師を選びます。
トウモロコシのから揚げ。
憎いです。
外カリカリで中もちもち、う〜、美味しそうだ^^
「ららら」1杯で良いから飲みたいです!
トウモロコシの唐揚げも夏だ~
※旅行中もコメントありがとうございました
トウモロコシの唐揚げ珍しいですね。
甘めのソースがまたいいですね。
nice!です!!!
刺身五点盛りのハーフサイズ、その接近映像にそそられます。
飲みてぇなぁ、と思うけれど、就寝前にて我慢。
いつもご飯が付いてくるのが
とっても良いと思います^^
ma2ma2さま、コメントを有り難うございます。トウモロコシの天麩羅は食べてみたいです。美味しいでしょうね。
みずきさま、コメントを有り難うございます。飲み比べは味の違いが分かるので楽しいですね。唐揚げにしてもポップコーンにはならないみたいですね(苦笑)。
タンタンさま、コメントを有り難うございます。ちょっと変わっている印象ですが、美味しいですよ。
Take-Zeeさま、コメントを有り難うございます。普通に食べてもトウモロコシは甘いのですが、揚げることで甘さが倍増、甘塩っぱいフルーツたれで美味しいですよ。
kgotoさま、コメントを有り難うございます。日本酒のラベルも様々あるので、楽しいです。これから夏に向けて、ラベルも変わっていきます。
lamer-88さま、コメントを有り難うございます。今回は山法師を飲めませんでした(飲み過ぎのため)。次回あれば飲みたいと思います。
mayuさま、コメントを有り難うございます。これから飲むぞ!と言う感じが沸いてきます。
ハマコウさま、コメントを有り難うございます。茹でたトウモロコシも好きです。1本食べてしまいます(爆)。
SANPOJINさま、コメントを有り難うございます。好みのものや新しいメニューを選んで食べています。
さる1号さま、コメントを有り難うございます。ゼッポリーネはまだ開発の余地がありそうなので期待したいです。
夢の狩人さま、コメントを有り難うございます。「ららら」、名前が目に付くので、飲みたくなりますね。
yamatonosukeさま、コメントを有り難うございます。料理は夏へと進んで行っていますね。
kenji-sさま、コメントを有り難うございます。このトウモロコシの唐揚げは、最初に食べたときから、大のお気に入りです。
シマリスさま、コメントを有り難うございます。唐揚げとソースのマッチングも良いですね。
tommy88さま、コメントを有り難うございます。就寝前には毒だったかも(苦笑)。夕方見ると食べて飲みたくなるし、悩みますね(笑)。
skekhtehuacsoさま、コメントを有り難うございます。自家製の山形出汁とは素晴らしいです。自分好みに味を調節できるのが良いですね。
青山実花さま、コメントを有り難うございます。この酢飯があるおかげで、お腹が落ち着くのが良いです。
てんてんさま、kameさま、bgatapapaさま、ffmlさま、ご訪問とniceを有り難うございます。